
日本酒入荷のお知らせ ~飛露喜・紀土~
2015年4月8日(水)
飛露喜 特別純米生詰
現在、引く手もあまたで蔵元にも在庫がないくらい。飛ぶ鳥を落とす勢いの飛露喜。
福島の銘酒で、酒名は廣木酒造の「廣木」と「喜びの露が飛ぶ」をかけて命名。
香りは控えめで、爽やかでフルーティー。
口に含んだ瞬間に濃密な米の旨みが広がり、直後に清らかな酸が表れて、後口を引きしめます。旨みがありながらもクリアな飲み口です。(グッとくる旨みと甘みがクセになりそう)
味の広がり、旨み、キレ、見事なバランスでまとめられた完成度の高いお酒。
割烹SOUでは、春野菜の天麩羅(特にふきにとう)や、だし巻き玉子、脂ののった金目鯛のお刺身などと相性がよさそうです!
紀土-KIDーshibata‘s 純米大吟醸 be fresh
「shibata」とは、平和酒造の杜氏の名前です。「be fresh」には、いきいきとした生命感のイメージ。
良い意味で、未熟さや若々しさ、荒々しさを持ち続けることの大事さというメッセージが込もってるそうです。
生原酒ならではの味わいの豊かさと柔らかみ、そしてfreshさを表現しています。全体的なボリュームは」紀土シリーズの中でもあるほう。余韻はよくキレ、紀土ならではの綺麗さも感じていただけると思います。
割烹SOUでは、旬の脂ののったホウボウの煮付けや、素材の良いお肉をサッと焼いた物と相性が良さそうです。
HOMEに戻る
現在、引く手もあまたで蔵元にも在庫がないくらい。飛ぶ鳥を落とす勢いの飛露喜。
福島の銘酒で、酒名は廣木酒造の「廣木」と「喜びの露が飛ぶ」をかけて命名。
香りは控えめで、爽やかでフルーティー。
口に含んだ瞬間に濃密な米の旨みが広がり、直後に清らかな酸が表れて、後口を引きしめます。旨みがありながらもクリアな飲み口です。(グッとくる旨みと甘みがクセになりそう)
味の広がり、旨み、キレ、見事なバランスでまとめられた完成度の高いお酒。
割烹SOUでは、春野菜の天麩羅(特にふきにとう)や、だし巻き玉子、脂ののった金目鯛のお刺身などと相性がよさそうです!
紀土-KIDーshibata‘s 純米大吟醸 be fresh
「shibata」とは、平和酒造の杜氏の名前です。「be fresh」には、いきいきとした生命感のイメージ。
良い意味で、未熟さや若々しさ、荒々しさを持ち続けることの大事さというメッセージが込もってるそうです。
生原酒ならではの味わいの豊かさと柔らかみ、そしてfreshさを表現しています。全体的なボリュームは」紀土シリーズの中でもあるほう。余韻はよくキレ、紀土ならではの綺麗さも感じていただけると思います。
割烹SOUでは、旬の脂ののったホウボウの煮付けや、素材の良いお肉をサッと焼いた物と相性が良さそうです。